【要望】UI改善:開始と最初の工程の処理
いつも大変お世話になっています! システム管理をしています
初心者USERからクレームを受ける内容なので改善検討頂ければ幸いです
問題点:「開始と最初の工程の処理」 ボタンがわかりにくい
解決案
①何のことかわかりにくい:「開始」と「一括開始」と表現を見直してほしい
②どこを押せばいいかわからない:文字が大きくしてしい
③場所がわからない:フォントが大きくなれば解決するが、直らないなら、最上部など、誰にでも目につきやすい場所にも設置してほしい
④「開始と最初の工程の処理」のリンクがとれる様にしてほしい
BPMNとしては素晴らしいソリューションと思っています。
是非、普通の人が馴染みやすいUIへの修正を希望します
その他もありますが、都度打ち上げさえてもらいます。
さらに使いやすくなることを期待しおります!
-
利用状況についての情報を共有いただき、ありがとうございます。
[業務マニュアル]にオリジナルのボタンを配置されてるんですね。。。現状の仕様として、[業務マニュアル]が表示されるアプリの詳細画面は、[新規開始]メニューからアプリ一覧を開き、対象アプリの[詳細]をクリックして表示されることを前提に設計されています。
プロセスの新規開始をすぐに行いたいユーザは、通常は[新規開始]のアプリ一覧画面から操作すると考えられます。一方で詳細画面を表示するユーザは、業務アプリの内容を詳しく確認したい場合であると想定しています。そのため、現状ではプロセス開始よりも業務アプリの詳細情報(業務マニュアル含む)の表示が優先されています。一方で、この詳細画面が(Questetra の外部から)直接リンクされるケースがあることも認識しております。その場合、当初の設計意図とは異なる利用方法となるため、画面を直接表示したユーザにとって分かりにくい場合があることも承知しています。
いただいたご意見を参考に、当初の設計意図も踏まえつつ、製品の改良を進めてまいります。貴重なご意見、ありがとうございました。
Please sign in to leave a comment.
Comments
3 comments