【要望】UI改善:開始と最初の工程の処理 

Comments

3 comments

  • Avatar
    Questetra Support

    I♡QBPM様、

    UI について、具体的なご感想とご要望をありがとうございます。
    いただいたご意見は、開発チームと共有して検討し、今後の開発の参考にさせていただきます。

    いただいたご意見を基に、ユーザの皆様がより使いやすいシステムを目指して改善を進めてまいります。他にもご指摘やご意見、ご要望がございましたら、遠慮なくお知らせください。
    より良いサービスの提供のために取り組んでまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。

    0
    Comment actions Permalink
  • Avatar
    EN

    Questetra Support ご担当者様

    いつも大変お世話になっております。
    本件につきまして、直近の状況を共有いたします。

    業務マニュアル内に、独自で作成したボタンを配置するユーザが出てきました。
    このような動きが活発になることは、管理者としては大変喜ばしいことではありますが、
    やはり標準でプロセスの開始方法がわかりやすくなると良いと感じました!

    ★ユーザが独自で対応した内容


    大変お忙しい中恐縮なのですが、本件について何かしらの改善がされる見込みはありますでしょうか?
    ぜひ現況をお聞きしたいと考えております!

    以上、よろしくお願いいたします。

    0
    Comment actions Permalink
  • Avatar
    Questetra Support

    利用状況についての情報を共有いただき、ありがとうございます。
    [業務マニュアル]にオリジナルのボタンを配置されてるんですね。。。

    現状の仕様として、[業務マニュアル]が表示されるアプリの詳細画面は、[新規開始]メニューからアプリ一覧を開き、対象アプリの[詳細]をクリックして表示されることを前提に設計されています。
    プロセスの新規開始をすぐに行いたいユーザは、通常は[新規開始]のアプリ一覧画面から操作すると考えられます。一方で詳細画面を表示するユーザは、業務アプリの内容を詳しく確認したい場合であると想定しています。そのため、現状ではプロセス開始よりも業務アプリの詳細情報(業務マニュアル含む)の表示が優先されています。

    一方で、この詳細画面が(Questetra の外部から)直接リンクされるケースがあることも認識しております。その場合、当初の設計意図とは異なる利用方法となるため、画面を直接表示したユーザにとって分かりにくい場合があることも承知しています。

    いただいたご意見を参考に、当初の設計意図も踏まえつつ、製品の改良を進めてまいります。貴重なご意見、ありがとうございました。

    0
    Comment actions Permalink

Please sign in to leave a comment.