あなたが対応した案件数(処理の回数)の推移を確認したい場合には、処理数集計グラフを確認します。過去1年間の処理ログが集計され、その推移を月次グラフで確認できます。ワークフロー名(アプリ)で絞り込むと、特定の業務フローに関する処理回数について、その月次推移を確認することが可能です。
1. 1年間の処理数集計の活用シーン
- a. 人事考課シートの作成
- 自分の実績を定量的に説明するための基礎データを得る
- b. 処理した案件の探索
- "4月に処理した" と言う事だけ覚えている案件を探索する
- 案件数と処理数は必ずしも一致しません
- 例えば "申請" の下流に "確認" の工程がある場合、処理数は案件数の2倍近くになります
2. 年間の処理数推移を確認する
- 1. 月次推移グラフを確認する
- [あなたの成果]から処理数集計グラフを俯瞰します(棒グラフ)
- 2. 処理月を絞り込む
- 棒グラフをクリックし、処理ログの一覧を絞り込みます
- 一覧表示にある[カラム]から処理ログ一覧に表示させる項目を追加する事ができます
- 工程名(タスク名)、案件到達日、処理完了日、締切時刻などのシステム保持情報でソートする事ができます
- 一覧表示データを、表示のままにダウンロードする事も可能です(CSV, Excel, Google Spreadsheet)
- 処理した案件の現在進捗を確認したい場合には、"案件進捗モニタ" により現在工程を確認します
- 絞込条件式を保存したい場合には、"データ検索" により処理の検索を行います
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。