はじめて Questetra BPM Suite に触れる方は、「はじめての Questetra アプリ設計」で業務プロセス設計の基本を学んでください。
ワークフロー管理者向け(初級者)
-
はじめての Questetra アプリ設計
-
承認決裁アプリの設計
-
案件の業務データ、誰が見えて誰が見えないのか?
データ編集許可設定, データ閲覧権限について。
ワークフローの各工程の担当者や特権の保有ユーザに対して業務データの閲覧範囲がどのようになるかを説明します。 - ワークフローアプリの動作確認方法
-
使いやすい入力フォームを設計する
- 締め切りを設定しよう
-
ワークフローの途中で、データを自動的に変更しよう
-
ワークフローの途中でメールを自動送信しよう
メッセージ送信中間イベント (メール) を用いて、自動的にメールを送信する方法について、説明します。
-
初めての業務テンプレート活用
Questetra は数多くのの業務フローを解説付きで公開しています。業務フローテンプレートをダウンロードして利用すれば高度なワークフローシステムを簡単に利用することができます。 -
社内SNS機能を体験してみよう!
Questetra BPM Suite は 社内SNS機能:オープンチャット を備えています。
ワークフロー管理者向け(中級者)
-
条件分岐の使い方を理解する
-
毎週月曜日の朝にプロセスを開始する
-
公開フォームを作成しよう
外部からもアクセス可能な Web フォームを設置できる「メッセージ開始イベント(フォーム)」「受信タスク(フォーム)」について -
Workflow API の活用
- SwaggerでQuestetra Rest API を使ってみる
-
プロセスやタスク一覧をダウンロードする
Workflow API を用いてプロセスやタスクのデータをダウンロードするスクリプトを解説します。 - プロセスのファイルをダウンロードする
- HTTP 認証設定の共有範囲
-
Google Workspace の活用
-
ワークフローから Google ドライブを活用する
Google ドライブと連携する自動工程の使い方 -
Google スプレッドシートの顧客データを選択肢として使用する
Google スプレッドシートに保存されている顧客名簿を API 経由で取得し、選択肢マスタとして保存・利用する - Google スプレッドシートの社員情報をワークフローアプリで管理する
- Google スプレッドシートにテーブルの値を追記し集計値を取得する
-
Google カレンダーの予定からプロセスを開始する
Google カレンダーと連携する自動開始の使い方 -
Gmail の受信によりプロセスを開始する
Gmail と連携する自動開始の使い方 - BigQuery に自動でデータを追加する
-
ワークフローから Google ドライブを活用する
-
Box の活用
-
Microsoft 365 の活用
-
ワークフローから OneDrive を活用する
OneDrive と連携する自動工程の使い方
-
ワークフローから OneDrive を活用する
-
kintone の活用
- kintone アプリの社員データを選択肢として使用する
-
ワークフローから kintone を活用する
kintone と連携する自動工程の使い方 - kintone カレンダーで表示されているレコードに従い、プロセスを開始する
-
Slack の活用
-
Stripe の活用
-
SendGrid の活用
ワークフロー管理者向け(上級者)
-
Workflow API の高度な活用
-
プロセスやタスク一覧をダウンロードする (criteria-JSON)
API で詳細に検索条件を指定する方法について、説明します。
-
プロセスやタスク一覧をダウンロードする (criteria-JSON)
-
Form JavaScript API の活用
-
Questetra BPM Suite の外からプロセスを開始する
外部システムからの HTTP リクエストにより、プロセスを新規開始する機能、メッセージ開始イベント (HTTP) について説明します。 -
複数のワークフローアプリを連携させて運用する
-
スクリプトで、複雑な自動処理を行う
スクリプトタスクの使い方について スクリプトエンジンについてのお知らせ -
ワークフローの途中でSMS を送信する、サービスタスク (アドオン) の作り方
Twilio の API を利用して SMS を送信する方法を説明します。
システム管理者向け
-
シングルサインオン
各種サービスと、シングルサインオンを構成する方法について説明します
-
DKIM
-
CORS
Developers Blog では、上記一覧以外にも様々な記事が公開されています。ご参考にしてください。
Questetra Developers Blog: https://support.questetra.com/ja/category/developer-blog
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。