「フォーム Javascript API」の詳細をいち早く知りたい
https://support.questetra.com/ja/versions/version-1320/
処理フォーム画面で利用できる「フォーム Javascript API」を公開 がとても気になります。詳細はどこかに掲載していますか。
-
興味を持っていただき、ありがとうございます!
これまで、処理フォーム画面でのデコレーション(HTML / Javascript)はサポートや動作保証の対象外でしたが、「フォーム Javascript API」の公開によって、API についてはサポート対象となります。
Ver. 13.2 で対応される内容は次の通りです。
例えば、入力フィールドから値を取得したり、入力フィールドの値の変更を検知(change イベント)したりできるようになります。
◆入力フィールドからの値の取得・設定
- 値を取得: qbpms.form.get(フィールド名)
- 値を設定: qbpms.form.set(フィールド名, オブジェクトの値)
※Ver. 13.2 では、件名 / 文字型 / 数値型 / 選択型(チェックボックス / ラジオボタン / セレクト)で利用可能
◆イベントハンドラの登録・削除
- 登録: qbpms.form.on(イベントタイプ, イベントハンドラ)
- 削除: qbpms.form.off(イベントタイプ, イベントハンドラ)
※イベントタイプ: "ready"
※イベントハンドラ: function
◆データ項目(フィールド名)を指定した、イベントハンドラの登録・削除
- 登録: qbpms.form.on(イベントタイプ, フィールド名, イベントハンドラ)
- 削除qbpms.form.off(イベントタイプ, フィールド名, イベントハンドラ)
※イベントタイプ: "change"
※イベントハンドラ: function公式なドキュメントは現在準備中です。Ver. 13.2 リリースまでには公開されますので、もうしばらくお待ちください。
-
本日(10月11日)、Ver. 13.2 リリースに伴い、Questetra フォーム JavaScript API も利用できるようになっております。
リファレンスも公開されておりますので、是非お試しください。
サインインしてコメントを残してください。
コメント
7件のコメント