はじめて Questetra BPM Suite に触れる方は、「はじめての Questetra BPM Suite」で業務プロセス設計の基本を学んでください。
ワークフロー管理者向け(初級者)
- 案件の業務データ、誰が見えて誰が見えないのか?
データ編集許可設定, データ閲覧権限について。
ワークフローの各工程の担当者や特権の保有ユーザに対して業務データの閲覧範囲がどのようになるかを説明します。 - ワークフローアプリの動作確認方法
- 使いやすい入力フォームを設計する
- 締め切りを設定しよう
- ワークフローの途中で、データを自動的に変更しよう
- ワークフローの途中でメールを自動送信しよう
メッセージ送信中間イベント (メール) を用いて、自動的にメールを送信する方法について、説明します。
- 初めての業務テンプレート活用
Questetra は数多くのの業務フローを解説付きで公開しています。業務フローテンプレートをダウンロードして利用すれば高度なワークフローシステムを簡単に利用することができます。 - 社内SNS機能を体験してみよう!
Questetra BPM Suite は 社内SNS機能:オープンチャット を備えています。
ワークフロー管理者向け(中級者)
- 条件分岐の使い方を理解する
- Workflow API の活用
- SwaggerでQuestetra Rest API を使ってみる
- プロセスやタスク一覧をダウンロードする
Workflow API を用いてプロセスやタスクのデータをダウンロードするスクリプトを解説します。 - プロセスのファイルをダウンロードする
- 毎週月曜日の朝にプロセスを開始する
- 公開フォームを作成しよう
外部からもアクセス可能な Web フォームを設置できる「メッセージ開始イベント(フォーム)」「受信タスク(フォーム)」について - Google Workspace の活用
- ワークフローから Google ドライブを活用する
Google ドライブと連携する自動工程の使い方 - Google スプレッドシートの顧客データを選択肢として使用する
Google スプレッドシートに保存されている顧客名簿を API 経由で取得し、選択肢マスタとして保存・利用する - Google スプレッドシートの社員情報をワークフローアプリで管理する
- Google スプレッドシートにテーブルの値を追記し集計値を取得する
- Google カレンダーの予定からプロセスを開始する
Google カレンダーと連携する自動開始の使い方 - Gmail の受信によりプロセスを開始する
Gmail と連携する自動開始の使い方 - BigQuery に自動でデータを追加する
- ワークフローから Google ドライブを活用する
- Box の活用
- Microsoft 365 の活用
- ワークフローから OneDrive を活用する
OneDrive と連携する自動工程の使い方
- ワークフローから OneDrive を活用する
- kintone の活用
- kintone アプリの社員データを選択肢として使用する
- ワークフローから kintone を活用する
kintone と連携する自動工程の使い方 - kintone カレンダーで表示されているレコードに従い、プロセスを開始する
- Slack の活用
- Stripe の活用
ワークフロー管理者向け(上級者)
- Workflow API の高度な活用
- プロセスやタスク一覧をダウンロードする (criteria-JSON)
API で詳細に検索条件を指定する方法について、説明します。
- プロセスやタスク一覧をダウンロードする (criteria-JSON)
- Form Javascript API の活用
- Questetra BPM Suite の外からプロセスを開始する
外部システムからの HTTP リクエストにより、プロセスを新規開始する機能、メッセージ開始イベント (HTTP) について説明します。 - 複数のワークフローアプリを連携させて運用する
- スクリプトで、複雑な自動処理を行う
スクリプトタスクの使い方について スクリプトエンジンについてのお知らせ - ワークフローの途中でSMS を送信する、サービスタスク (アドオン) の作り方
Twilio の API を利用して SMS を送信する方法を説明します。
- チャットシステムへメッセージを送信する
ワークフローの途中で、様々なチャットシステムへ、メッセージを送信する方法について - その他 Web サービスとの連携
- HTTP 認証設定について理解する
外部 API にアクセスする際などに利用する HTTP 認証設定の使用方法 - Zapier を用いた Facebook と Questetra との連携設定
Questetra → Zapier → Facebook と連携させる方法 - Zendesk との連携(Zendesk のチケット更新)
Zendesk support と Questetra BPM Suite との双方向での連携方法 - 会計ソフト freee との API 連携の設定
Questetra BPM Suite → 会計ソフト freee とを REST API 経由で連携させる方法 - Google Cloud Vision を活用して、画像から自動文字起こし
Questetra BPM Suite → Google Cloud Vision API を連携させる方法 - Salesforce の顧客データを選択肢として使用する
Salesforce の顧客データを、選択肢マスタとして取り込む方法 - Lambda 内のファイルを外部マスタとして使用する
- Amazon RDS を選択肢の外部マスタとして使用する
- kintone アプリを外部マスタとして使用する
kintone アプリで管理しているデータを、「検索セレクトボックス」の外部マスタとして使用する方法
- HTTP 認証設定について理解する
システム管理者向け
- ユーザ情報をローカルデータと同期させる
- シングルサインオン
各種サービスと、シングルサインオンを構成する方法について説明します
- CORS
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。